法人向けデビットカードって実際どうなの?


法人デビットカードの口座って?

法人デビットカードを発行する際には、法人口座が必要になります。法人口座を作成することは、会社を作る上では絶対に必要というわけではありません。ですが、取引先に信用してもらうためにも、個人口座よりも法人口座を使ったほうがよいでしょう。法人口座を作成するためには、会社の商業登記簿謄本・会社印・代表者の印鑑証明書・実印・身分証明書・会社の運営の実態が分かる書類などを用意し、ペーパーカンパニーではないことを証明する必要があります。準備するべきもののうち、オンラインで入手することが可能なものは、実際に出向くよりもそちらのほうが簡単に手にすることができます。

どんな書類が必要になるの?

法人向けデビットカードというのは、クレジットカードに比べて審査が緩く、法人口座の審査にさえ通ってしまえば、問題なく発行される場合がほとんどです。反社会的勢力とのかかわりがない、事業内容が明確であるなどの基本的な事項をクリアできるのなら、手に入れることが容易でしょう。では、法人口座の審査にはどのような書類が必要なのでしょうか。口座を作り銀行によって必要な書類は違いますが、多くの場合、口座開設の申込書・法人としての確認書類・事業内容の確認をすることができる書類が必要になります。その他にも、口座管理者の本人確認資料・法人番号の確認書類等を求められる場合が多いです。ただし、必要な書類は銀行によって違うため、実際に口座を作成する前に、銀行に電話・ホームページ等で確認したほうがよいでしょう。

法人のデビットカードは、法人口座を引き落とし口座とするデビットカードです。法人クレジットカードとほぼ同じように利用でき、法人口座があれば基本的には審査が不要というメリットがあります。